十全看護専門学校 紹介

学校紹介

実習施設

主たる実習施設は、走って5秒。
新居浜市と西条市、隣接する2市にある病院や施設で、全ての実習ができる
恵まれた実習環境です。

実習について詳しく確認する

実習施設一覧


年間行事

本校は3年課程、全日制の専門学校です。
3年間の学生生活を通して看護師として必要な知識や技術を学ぶと共に、主体的な活動で、
社会人として自己成長の基盤も養います。

ビデオで確認する

* 2020年から引き続き、今年も、コロナ禍の学校生活です。
毎日、健康観察を怠らず、感染リスクのある場所に立ち入らないよう行動自粛をしています。
医療に携わる臨床実習を受け入れてくださる病院や施設に、感染を持ち込むことがないように、
各自、感染予防対策を実行し、コロナに負けない健康な生活を送りましょう。
* 今年は4月〜5月にかけての行事・対外活動も、感染対策をして、実施できています。
* 修学旅行・遠足は引き続き中止しています。
但し、今後の感染状況に応じて検討する予定です。
1年生 2年生 3年生
4月 ・入学式 
・新入生交流会 
・遠足 
・Week Day フリーキャンパス[通年実施]
5月 ・体育祭 
・看護の日記念行事 
・オープンキャンパス[第3回]
・各論実習
[5月上旬〜8月上旬]
6月
7月 ・オープンキャンパス[第4回]
・夏季休暇
[7月下旬より4週間]
・領域別実習
[7月上旬〜8月上旬]
8月 ・夏季休暇
[8月上旬より3週間]
・統合実習
・夏季休暇
[8月上旬より2週間]
・各論実習
[8月下旬〜10月上旬]
9月 ・領域別実習
[9月上旬〜10月上旬]
10月 ・地方祭 
・宣誓式 
・防災訓練 
・ホームカミング
・統合実習
・卒業研究発表
11月 ・領域別実習 ・統合実習
[11月下旬〜12月上旬]
12月 ・冬季休暇
[12月下旬より2週間]
・冬季休暇
[12月下旬より3週間]
・卒業試験
・冬季休暇
[12月下旬より2週間]
1月 ・ケースレポート発表
2月 ・領域別実習 ・国家試験
・学習のまとめ、発表会
3月 ・卒業式 
・春季休暇[3月下旬より3週間]
・学習のまとめ、発表会
入学式

入学式

入学式

入学式

新入生研修

新入生研修

体育祭

体育祭

体育祭

体育祭

ふれあい看護体験

ふれあい看護体験

ふれあい看護体験

ふれあい看護体験

修学旅行

修学旅行

遠足

遠足

遠足

遠足

宣誓式

宣誓式

防災訓練

防災訓練

防災訓練

防災訓練

クリスマス会

クリスマス会

卒業間近 3年間の学習のまとめ 発表会

卒業間近 3年間の学習のまとめ 発表会

卒業式

卒業式

卒業式

卒業式



R1年7月28日~7月30日
【2年生 修学旅行(大阪方面)】

修学旅行(7月28日~30日)大阪方面 「大阪赤十字病院」を見学しました。
1年次の3月からクラス全員で行き先を決め、修学旅行係が中心となって企画しました。
国際看護・災害看護の学習の一環として、大阪赤十字病院では、病院概要や国際救援部の活動についての講義、
ヘリポートやロジスティクスセンター見学しました。その他、海遊館や枚方パークなども楽しんだ3日間となりました。

修学旅行

海遊館

修学旅行

シェラトン都ホテル夕食バイキングを堪能


修学旅行

大阪赤十字病院の概要(講義)

修学旅行

国際救援部見学


修学旅行

ヘリポート見学

修学旅行

ロジスティクスセンター見学


修学旅行

ロジスティクスセンター見学

修学旅行

ロジスティクスセンター見学


修学旅行
救援スタッフの荷物を担いで

修学旅行

救援スタッフ用ジャケットを着用して


修学旅行

枚方パーク

修学旅行

日赤ロゴマーク


大阪赤十字病院での研修を通して

十全看護専門学校 2年生

国外の救援活動といえば、地震や紛争で傷ついた人の救援だと思っていた。今日の講義や見学で簡単には解決できないとても難しいこともあることを知った。

Sさん女性


今日の講義や見学を通して、災害・防災看護に興味がわいた。

Iさん女性


医療活動もグローバル化して、国内だけでなく海外の被災者を支援でき、国境を越えての人のつながりを感じた。

Kさん男性


言葉の壁がある中で、ケアを取り入れながら、気持ちを汲み取る技術も必要だと思った。

Tさん女性


精神科や周産期医療は、急性期における看護ができることにより、救命救急や国際看護や災害看護に活かされていると感じた。

Yさん男性


国際看護は、豊富な医療知識や技術、英語力や体力、他国の人を思う気持ちがなければ務まらない仕事だと思った。

Sさん女性


災害地に行くのは医師と看護師のみだと思っていた。国際活動の看護についてぼんやりしたものから明確になった。

Tさん女性


国際看護では、救援する際に心のケアを目的として行うのではなく、援助を行い、まず身体のケアをすることで、心のケアにつなげていることがわかった。

Tさん男性


現地の宗教やしきたりに従い、服装などを合わすことは大変だと思った。しかし、信頼関係をより強くするためには、現地の人や状況に合わせて行動することも大切な事だと感じた。

Iさん女性


ジャケットを実際に着用して、非常に厚く、重かった。救護を行う人達の安全を確保することも大切だと思った。

Tさん男性


国内や国外には、救援を待っている人達が沢山いて、その人たちを少しでも早く救おうと努力している人がいる。人の命を救うことは大変で、ましてや海外となると生半端な気持ちではダメだと思った。

Tさん女性


赤十字の国際的な活動は医療だけでなく、生活支援や捕虜の訪問など人道支援も行っているため、中立であることも必要だと知った。

Sさん女性


今までは看護の場は日本だけのイメージしかなかった。幅広い分野での活躍が求められる看護師、国内だけなく国内外での活動まで目を向けられることができたのはよい機会であった。

Kさん男性


母体や新生児を守るためにそれぞれの病院が得意分野を活かして連携をとっていくというシステムに驚いた。

Tさん女性


初めてみるヘリポートは思っていたよりも狭く感じたが、高さがあり、柵もなかったため、足がすくんだ。

Tさん女性


院内の防災訓練では、学生が模擬患者として参加するため、災害時の対応について早くから実践的に学ぶことができるためいいと思った。

Sさん女性


国際看護で派遣される人は医師や看護師などの医療従事者のみだと思っていたが、事務職や技術要員、PSS要員など関わる職種の多さに驚いた。私たちが今までに習ってきた「チーム医療」と通じるものがあった。

Kさん男性


看護を海外で行うために、信頼関係を築くことが重要だと感じた。

Kさん女性


大阪赤十字病院では、地方とは違い様々な専門的医療が進んでおり、地方とは違った問題も多いことがよくわかった。そういった問題にも対応できるように、システムの活用や準備、本番を想定した訓練を地域と協力して行うことが、緊急時にも対応できるようにしているのだと感じた。

Kさん女性


院内災害訓練の中で、身内を失った家族の心のケアを行う訓練もあることに驚いた。

Tさん女性


国際看護について沢山のことを知ることができた。そういった活動の基盤には、事前の準備や備えがとても大切であること、チームが連携して活動することが大切だと感じた。

Tさん女性



アクセスマップ

地図

〒792-0004 愛媛県新居浜市北新町2-77
TEL. 0897-33-1723 FAX. 0897-33-1723
○新居浜市役所近く
○JR新居浜駅より徒歩約15分
・十全総合病院と同じ敷地内(実習施設)