十全看護専門学校

情報公開Disclosure

情報公開

財務・経営情報の開示

●貸借対照表

貸借対照表に関しては、学校の掲示板に掲示しております。
希望者には、書面でお渡しします。

●損益計算書

損益計算書に関しては、学校の掲示板に掲示しております。
希望者には、書面でお渡しします。

●財産目録

財産目録に関しては、学校の掲示板に掲示しております。
希望者には、書面でお渡しします。

●事業報告書

事業報告書に関しては、学校の掲示板に掲示しております。
希望者には、書面でお渡しします。

●監事による監査報告書

監事による監査報告書に関しては、学校の掲示板に掲示しております。
希望者には、書面でお渡しします。

成績評価

卒業認定に関する方針

本校は、地域に根差した看護学校として、「誠」の精神に則り、対象と誠実に向き合い、
看護に必要な知識や実践能力を養い、地域の保健医療福祉の発展に貢献できる看護師を育成します。
卒業は、運営会議において
所定の課程を修了し、卒業試験の合格を以て、下記の要件を満たすと判断された者に対し認定されます。

対象となる人を、身体的・精神的・社会的・文化的側面から多角的に捉え理解する能力を身につけている。
様々な健康状態にある人の看護を、その変化に応じて実践できる基礎的能力を身につけている。
科学的根拠に基づいた看護の実践に必要な臨床判断を行うための基礎的能力を身につけている。
対象となる人との信頼関係を構築するコミュニケーション能力を身につけている。
対象となる人の価値観や信条等、権利・尊厳を尊重した看護を実践する基礎的能力を身につけている。
保健・医療・福祉システムにおける看護の役割を理解し、多職種と連携・協働して、看護を提供する基礎的能力を身につけている。
看護に対する探求心を持って学び、自己の能力向上を目指す基礎的能力を身につけている。

入学要件に関する方針

自己点検・自己評価

自己点検・自己評価の結果は下のボタンから資料(PDF)でご確認いただけます。

自己点検・自己評価

学校関係者評価

学校関係者評価の結果は下のボタンから資料(PDF)でご確認いただけます。

学校関係評価委員会評価報告

高等教育の修学支援新制度

本校は、高等教育の修学支援新制度の対象校として、認定されています。

令和6年度更新申請書は、下記の資料(PDF)でご確認いただけます。

R6年度確認申請書(様式第2号の1〜4①)
R6年度確認申請書(様式第2号の4)(別紙)
資料請求 よくある
質問
オープンキャンパス