十全看護専門学校

3つの強み[学ぶ環境]Three Features

3つの強み[学びサポート]

03[学ぶ環境]

十全看護専門学校はインターンシップ・実習が充実
実習病院・関連福祉施設が隣接、学校周辺でほとんどの実習ができる恵まれた実習環境
生まれ育った故郷で看護師を目指すあなたの3年間を、共に頑張る学校です。

恵まれた実習環境
走って5秒の隣接する十全総合病院
最高の学習環境であなた夢を実現に

本校は、隣接する十全総合病院を中心に、「十全グループ」の関連施設と、学校周辺の診療所、福祉施設も加わり、新居浜市と西条市の2つの市で、全ての実習ができる恵まれた実習環境です。

厳しくても頑張れる仲間がいる

仲間と共に夢に向かってつき進め

厳しくても一緒に頑張れる仲間がいる

隣接する十全総合病院

~ 実習の他、学内演習(臨床看護技術演習)にも、現場の臨床指導看護師が参加・現場感溢れる指導 ~ 

母体病院での実習指導は、「十全グループ」の臨床指導者が当たります。その他、実習に関わる臨床看護技術の講義や演習、実習後の振り返りには、受け持ち患者さんをよく知る看護師も参加してアドバイスをくれるので、講義よりも一段と現場感あふれる学びになります。現場の臨床指導者に卒業生が多いことも、親しみが持てる一因です。

基礎実習Ⅰ指導
基礎実習Ⅰ注入指導

臨床では、看護師さんと共に行動して手技の実際を見せてもらうので、学ぶ事がたくさんあります。

~ 1年次から地域の医療福祉の現場で見学実習 ~

2022年、新カリキュラムの導入から、新居浜市内の診療所と周辺の福祉施設の協力を得て、1年生も地域の医療・福祉の現場に直接出向いて、そこで働く人や利用する人と実際に関わる事ができるようになりました。これによって、その後の講義がとても理解しやすくなりました。

別子地域デイサービス 一緒に作った作品が完成しました

デイサービスの利用者さんと一緒に作品づくり。
其々の作品が完成しました。

別子山地域デイサービス 少しずつ自然にお話ができるようになりました

お話をするのも聞くのも少し慣れてきました。

↑別子山地域デイサービス「リヤ」ゲームの様子

~ 母体病院が主たる実習施設 ・ 学生の希望を取り入れた実習ができる ~

今年から、卒業前に「学生がもう1度実習してみたいと思う場所で実習する」という実習がスタート。学生のほとんどが、卒業後に働いてみたい就職先をイメージして実習場所の希望を出しました。 一般病棟の他、手術室、訪問看護ステーションに希望があり、各部署の承諾を得て実習開始。希望した実習だけに、学生はやる気満々。受け入れた臨床からもこれまで以上に意欲的な実習だったと大好評でした。この体験は、卒業後を見据えて大きな自信に繋がりました。

国家試験合格に向けて

希望した実習先に

仲間と共に国家試験合格に向けて

卒業生

地域で共に活動する ボランティアクラブ
〜 コミュニケーションスキルが身につきます ~

本校には4つのボランティアクラブがあります。学校全体で新居浜市社会福祉協議会に加入し、公民館や地域の活動にも参加しています。幅広い年齢層の方と関わるので、コミュニケーションスキルが自然と身につきます。各クラブの活動の様子を写真で紹介します。

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

ボランティアクラブ

[学ぶ環境]について、さらに具体的に見てみる
十全看護専門学校の3つの強み
資料請求 よくある
質問
オープンキャンパス